きゅうじちゅう

きゅうじちゅう
きゅうじちゅう【給事中】
(1)中国の官名。 秦代に始まり唐代には門下省に属し, 中書省の起草する詔勅などの審議にあたった。 宋以後, 清代まで存続したが, 職掌は多少異なった。
(2)少納言(シヨウナゴン)の唐名。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”